●商品について
商品は無化学農薬、無化学肥料、遺伝子組換えなしの有機のタネです。
直射日光、湿気を避け、涼所で保管してください。
●お届けについて
ネコポスにて1〜12袋までお入れすることができます。13袋以上のご注文は小梱包でのお届けになります。
●品種の特徴
程よい甘さのとうもろこしです。焼いたり、茹でたり、どのような召し上がり方でももちもち食感で美味しくいただけます。また、生でも召し上がれます。希少な国産の固定種です。
●育て方
植え方・用土
4〜5月頃に水はけと日当たりの良い肥沃な場所にしてください。種を撒く前にマルチングをして、30cm前後ぐらいに穴を開け、そこに3cmぐらいの深さで3粒ずつぐらいを撒きます。発芽し、葉が、4〜5枚ぐらいになったら、一番丈夫そうな株だけを残し、他は間引きます。種まきより90日ぐらいで収穫できます。
水やり
雄穂が開花してからは特に水切れに注意してください。水切れすると、実の成長に悪影響を与えます。
肥料のやり方
種まきから1か月ぐらいしたら、肥料を与えます。
1.収量じまん、味じまんとしてデビューして久しい。2度の大臣賞受賞を誇る。lt;br /gt;lt;br /gt;
2.果重2kg前後、大型でやや腰高の偏円形品種。lt;br /gt;lt;br /gt;
3.連続着果で肥大がよく、秀品率は抜群に高い。lt;br /gt;lt;br /gt;
4.やや粘質の果実で、糖度は高く味は極上。
●特性lt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
播種後約50日で根長が15〜18cm、根径6〜7cm程度になる紫皮のミニ大根です。lt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
根は円筒形で尻づまりよく、肩部は濃い紫色で根部はやや薄い紫色になります。lt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
内部は中心部から紫色に着色します。lt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
肉質が緻密で歯切れがよく、みずみずしいのでサラダ等の生食に加え、おろしや漬物に向きます。lt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
●栽培のポイントlt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
本種は品種の特性上、外皮が紫にならないものが数%発生しますので、ご了承下願います。また、内部の着色も収穫時期や環境により濃淡が生じます。lt;br /gt;lt;br /gt;lt;br /gt;
施肥量は通常の青首大根の2/3程度に減量し、株間20cm×条間20cm 程度の密植栽培とします。